
かしいかえんが、今年の12月末で閉園?!

コロナの影響もあって2021年12月31日で閉園らしいよ

えぇぇぇーーー!!!
悲しすぎる…
とは言っても、1歳児と4歳児のいる我が家では、
4歳児の娘はシルバニアファミリーに興味はないし…と思って行ったことがありませんでした。
それが行ってみると、子供が楽しめるアトラクションが充実していて、
閉園するのが悲しくなるほど楽しいオススメスポットでした!
行かれたことのない方は、是非一度は行って見て欲しい!!

このページには、
フリーパスって必要?
スムーズに入園する方法は?
お弁当の持込は可?食べる場所は?
1歳児でも楽しめる?
等など、書いてます✨ご参考までに✨
入園料

乗り物に乗るには、入園料とは別に料金が必要じゃ
フリーパスって必要?
園内の乗り物は入園料とは別に、
200円〜600円(回数券)で乗ることができます。
のりものにあまりのらない方は、
1000円で1100円分の乗り物に
乗れる回数券が園内で販売されています。
今回、我が家は大人2名(父、母)と
こども2名(1歳、4歳)で行って、
大人1名と4歳児をフリーパスにしました。
(大人もう1名は回数券にしました)

2800円は高いなぁと思ったけど、
1日楽しんだ乗り物の料金を足してみると1人6000円近くかかっていたので、結果、料金を気にすることなくお得に楽しめました✨

のりものは2歳から有料じゃ
1歳児でも楽しめる?

公式サイトの年齢・身長制限欄に
『2歳〜』と記載がないものは保護者同伴で1歳児も乗れるようです。
”ジェットコースター”や”スーパーチェアー”は無理だと思いましたが、
”モンスター”というスピード感のあるのりものにも1歳でも乗ることができました。
スムーズに入園する方法は?
閉園のニュースが流れてから、
一時はとても混み合っていたようなので、
先に購入されていた方がスムーズかもしれません。
のりもの券は別途必要になりますが、
園内のサービスセンター、
もしくは回数券は販売機にで購入できます。

お弁当の持込は可?食べる場所は?
園に問い合わせした所、持込OKで、
園内のテーブルや椅子を利用して良いそうです。
今回は、正面ゲートから入ってすぐの
”クローバーガーデン”で食べました。
ここがレストランもあって、
園内では一番広いスペースのようです。




あとは、園の中心くらいにある
”森のようちえん”の近くにも食べれそうなスペースがありました。

”ふわふわぞうさん”の近くには、
ちょっと休憩できそうなこんなスペースも✨

ちなみに”ふわふわぞうさん”はこれです。

1歳児も一緒に乗ることができました。
今回乗った乗り物たち…
観覧車 500円(1歳児OK)

空から『かしいかえん』を一望する事ができました♩
左上には『レジャープール』も見えますね✨
夏季のみの営業でまだ開いてませんでしたが
今年はどうなるかなぁ

観覧車のワゴンには、
シルバニアファミリーのうさぎちゃんが🐰

ワゴン内もピンクで可愛かったです✨

お空のドライブ(1歳児OK) 500円

うさぎさんの奥に見える『空のドライブ』
大人が運転して、ブルーのレールの上を走ります。

シルバニアファミリーの『あかりの灯る大きなお家』が見えたり、


お天気も良かったので、気持ち良かったです。

かしいかえん周辺をぐるっと見れます。
どの乗り物に乗るかここから見て決めてもいいかもしれません✨
メリーゴーランド 200円(1歳児OK)

子供達と一緒に馬車に乗れました✨
スーパーチェアー(1歳児NG) 400円

4歳娘は、これが1番楽しかったそうです✨
風があり、午前は運行していませんでしたが、
夕方から風が落ち着いたので動き出しました。
ブンブンコースター(1歳児OK) 400円

なかなかのスピード感!
1歳児OKとの事ですが、
カーブの重力がなかなかあって、
のりものが大好きな子じゃないとちょっと怖いかも?!
メリーカップ(1歳児OK) 300円

距離を保って営業されていました。

ウォーターショット(1歳児NG) 400円

車の動きはゆっくりですが、
2歳からののりものでした。
水で的を狙ってあてて楽しくて4歳娘は、
2回乗っていました。
ゴーカート(1歳児NG)4歳〜 400円(1人で乗る場合)500円(2人の場合)

130㎝未満は高校生以上が運転する事になっています。
ただこどもの席にもハンドルがついているので、運転ができて大喜び!
これも2回乗りました🚗
スーパーコロンブース道場(1歳児NG) 400円
色んな罠?の様なものがあり、
4歳の娘は考えながら楽しんでいました✨
頭も身体も使えて面白かったです♩






ジェットコースター ペガサス(1歳児NG)6歳〜 600円

6歳以上+身長110㎝以上でないと乗れないようです。

4歳娘は残念💦
折角なので、1人で乗ってみましたー!
スペースワールドもなくなって、
絶叫系のアトラクションにはなかなか乗れる場所がなくなりましたよね。
6歳から乗れるののりものだけあって、
程よく楽しかったー!!
他にも、『ヘリサイクル』『トランポリン』『シマネコくんのわくわく冒険号』など、
満喫しました!
運行状況

入り口ゲートに張り出してあるので要チェックです。

持ち込み禁止なもの
園内に持込禁止のものがありました。
*スポーツ用品(ボール、フリスビー、ラケット、野球道具など)
*三輪車
*キックボード
*ペット類
※その他、スタッフの方が危ないと判断できるもの
シルバニアガーデン

シルバニアガーデンのお花もとても綺麗に咲いていましたよ✨


 
    



16時頃、『森のマーケット』へ帰る
可愛いシルバニアファミリーのキャラクターにも会う事が出来ました✨

森のマーケットにはシルバニアファミリーの
『かしいかえん』限定アイテムも販売されていましたよ♩

まとめ
初めての『かしいかえんシルバニアガーデン』
天神から車で20分のところにこんな楽しいアミューズメントパークがあったなんて✨
もっと早く行っておけば良かったと思うくらいとても楽しかったです。
『かしいかえんシルバニアガーデン』は私が子供の頃からあって、
古いイメージでしたが、
2017年にリニューアルオープンされていて、
”観覧車”や”コロン☆ブース道場”など、
まだまだ綺麗なアトラクションもたくさんありました。
閉園日延期されないかなぁ。
まだ行かれた事のない方、お子様もパパママも楽しめますよ!
是非一度遊びに行ってみられてください✨
状況に変更があるかもしれません。
気になる事があれば、直接『かしいかえん』へお問い合わせください。

 
  
  
  
  

コメント